SSブログ
東日本大震災 ブログトップ
- | 次の5件

「被災地」を目の当たりにして [東日本大震災]

昨日書いた通り、仮設住宅の仕事で岩手県下閉伊郡田野畑村にある「田野畑中学校」に行きました。

Twitpicでも投稿しましたが、下の画像が現在のグラウンド。

田野畑中学校グラウンドに建設中の仮設住宅

やはり大きい用地を確保するとなると、こういった所になるんでしょう。

田野畑中学校グラウンドに建設中の仮設住宅(2)

94棟が建設中。村のホームページによると、5月末に入居出来る予定になってるそうです。

様々な業者さんが急ピッチで作業を進めています。短期間でこれだけの仕事をする方々には頭の下がる思い。ちなみに自分は2~3日程度の”助っ人”です。

※「急ピッチ」とは言いましたが、ほとんどの業者の仕事は大体18時(午後6時)頃に終了するとの事。色々理由はあるのでしょうけど。

ところで、田野畑村に行く途中に岩手県九戸郡野田村という所を通りました。久慈市から国道45号線沿いに行くと通る村です。海に面した道路で、本来なら「のどかな風景を見ながら楽しくドライブ出来る」はずなんですが・・・。

自分が目の当たりにしたのは、TVで何度も見た[津波被害にあった地域]と同じ風景。海側を見ると、コンクリートの堤防は破壊され、線路は流され、木々が45度以上も陸地側に傾き、ガードレールは跡形も無し。内陸部に目をやると、辺り一面が土色。ガレキが散在し、本当に建物があったのか?と疑う程でした。

久し振りに”怖さ”で震えました。まだ行方不明の方がいらっしゃるそうで、捜索は困難だと思いますが一刻も早く見つかって欲しいと思います。

明日も田野畑村に行きます。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

遂に・・・ [東日本大震災]

震災復興に関わる仕事をする事になりました。

詳細は言えませんけど、仮設住宅内での作業です。インテリア系なので、内容はある程度絞れるとは思いますが。

今回行く事になった場所は「岩手県下閉伊郡田野畑村」です。


大きな地図で見る

ご覧の通り海沿いにあります。被害がどの程度か分かりませんけど、先程YouTubeでこんなの見付けました。

かなり酷い状況のようです。
自分が行く現場は「田野畑中学校」。校庭に仮設住宅を建設しているとの事です。地図上ではこの動画の地区の北西(内陸寄り)にあります。

明日は早朝に出発する予定。2~3日程の作業予定ですが、現地には泊まらず車で通う事にしました。宿泊とか食事とかの心配もありますから、移動がシンドくても仕方ありません。

とりあえず、この後準備して早めに寝ようと思います。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

こんな所にも影響が [東日本大震災]

GWはブログに書いた通り、充実した休日を過ごさせて貰いました。今日から「通常営業」です。初日はさすがに休みボケがありますw

ボーッとしていて何となく机の引き出しを開けると、先月届いた封筒が入ってました。「あ!もしかして・・・」と思って見ると、福祉住環境コーディネーター協会からの年会費納入案内でした( ゚д゚)!

忘れてたー(TДT)

頭の中からすっかり抜け落ちてました。「ヤバイ、確か例年通りだと4月末が期日だよな((;゚Д゚))」と震えつつ開封すると

福祉住環境コーディネーター 会費納入期限の延長

払込用紙に付いてくる期日の所が橫線で消されてました。同封された案内を読むと、「被災地の方は6ヶ月延長して10月末が期日」になるとの事。正直、自分の住んでる地域は”微妙”ですけど、恐らくは延びた期日までに払えばOKなんでしょう。と、勝手な解釈をしてますw

支払いが郵便局のみの取扱いなのは不便ですが、こういった状況ですから仕方無いです。
忘れないうちに払っておこう( ゚д゚)ウム


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

もう50日経つんですね [東日本大震災]

忌まわしき「東日本大震災」から1ヶ月半以上経ちました。自分の住んでる地域は、ほとんど以前の状態に戻ってます。さすがに沿岸部の復興は進んでないようですが。

新幹線の全線開通、被災した工場の再稼働などプラスの話題も出てきてはいます。しかし、被災者の方々を取り巻く状況は依然厳しいものと思われます。「もし自分が、(命以外)全てを失ったら・・・」と考えるだけで怖いです。実際、震災後の数日はよく眠れませんでした。現状がいかに幸せかを実感しています。PSN障害なんて微々たるものですw

さて、震災の話題で個人的に気になった事を1つ書きます。

それは「天皇皇后両陛下の被災地訪問」。天皇制そのものについての議論は正直分からないので他に譲りますが、訪問そのものを批判したりケチ付けたりする方がいらっしゃいます。確かに、あの方々が移動するという事は、かなりのお金と人が動きます。それなら、わざわざ来ないで義援金渡したり物資手配したりすれば良いんじゃない?という意見のようです。「今、被災者が欲しいのは”訪問”じゃない」とかもっともらしい理由を付けて。

分らないでもないですが、ここで考える事はお金やモノだけで無く被災者の「心」の部分。金のみでは解決しないんですよ、恐怖を拭うためには。人は沢山死んでるし。まだ見つかってない人も大勢いるし。避難所生活でストレス抱えてる方もいるでしょう。仮設住宅がバンバン建って、他の人を気にせず寝れる所が出来ればそれで済むというものでも無い。生活費貰えば大丈夫、というのも違う。精神的部分のケアが必要じゃないか?と思う訳です。

正直な所、ニュースで報道されてるシーンはほんの一部分ですから、それで全てを読み取る事は無理です。しかし、両陛下と話している一般の方々のリアクションはニセモノとは思えません。演技出来る余裕は無いでしょうし。会って話を聞く、それだけでも癒される事ってあるのかもしれないと・・・。

実際、会社の取引先で被災された方々がいます。避難所生活の方もいます。行方不明の方もいます。しかしながら、自分もそうですが被災者の気持ちは、実際に被災しないと(つまり同じ境遇にならないと)理解するのは難しいとは思います。どんなに同情しても、自分はふつーの生活送ってますから。

「救う」方法は色々あります。生きていくために金やモノが必要なのは言うまでも無い事。ただ、それらを使うのは”人”。自分の中で答え出てませんけど、少なくとも今回の両陛下の被災地訪問に、正面切って「ダメ」と言える感覚は無いです。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

震災から5週間 [東日本大震災]

先週は大きな余震があって驚きましたが、(自分の住んでる地域に限っては)その後体感できる地震は少ないまま今日を迎えてます。

とは言え、まだまだ安心はできませんね。最初の地震が引き金になったのか、東日本を中心に震源地がばらけた余震が続いています。携帯の緊急地震速報の恐怖に怯えずに済む日が来るのかな・・・。

さて、おそらくこのブログを読んでくださってる方はお気付きかと思いますが、自分は岩手県北部(盛岡市より北)と青森県南東部(三八上北地区)を中心に生活しています。今回の地震で沿岸部に被害を受けた地域です。ニュースで報道されてる陸前高田市のような惨状まで行かなかったものの、船が打ち上げられたり一部家屋が浸水or流されたりとかなりの被害を受けました。前にも書いたと思いますが、自宅は内陸部で被害はほとんどありませんでした。

現在沿岸部は復旧作業を行なっている最中との事。どういった状態なのか目に焼き付けておきたい気持ちもありましたが、野次馬になって作業の邪魔になってはいけないと思い行かないようにしてます。

今日現在、自分の住んでる地域では食料品や日用品など震災以前の状態に近いレベルで入ってきています。先程昼食買うためスーパー行きました。

カップ麺&ヨーグルト

品薄が続いていたカップ麺&袋麺が大量に入荷。購入個数制限も解除されてるみたいです。他の品物も一通りありました。ただ、ヨーグルトだけは品薄。自分が行ったスーパーでは、購入出来るのが「1家族1個のみ」。困った事に、内容量の大小や2~4個セットタイプ等を問わず「1個」カウントなんです(・_・;) つまり、小さなカップタイプを1個買っても1カウント、4個繋がってるタイプ1個買っても1カウント。量だけ考えれば、小さなカップ買うメリットがありません。

「復興は長期戦」である事は、阪神・淡路大震災からの教訓。今回のは更に長い時間を要すると思われます。原発の件もありますからね。これに関しては「モノ」というより「ヒト」の問題かもしれません。放射能の誤解で差別出てきちゃいましたし。正直な話、こういった差別する人って経験上話聞かないタイプ多いから、論理的に細かく説明してもダメなのかも。冷静に考えれば分かりそうなものなのに、とこっちは思うんですけど。「人間を死に至らしめるのは災害ではなく、同じ人間」なんて事が無いようにして欲しいと願っています。いや、もう既に起きてるのかな・・・。


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感
- | 次の5件 東日本大震災 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。